結婚式後のお見送りでプチギフトを配ることは今や定番ですよね。
でも二次会とは違い、参列のお礼として引き出物を渡しているのに、プチギフトも渡す必要あるの?と、疑問に思う新郎新婦さんも多いと思います。私もその1人でした。
結婚式は少しの積み重ねでどんどん金額が膨らんでしまうので、正直出来る限り節約したいですよね。でも、ゲストに関することだし節約しにくいのも事実…。
「プチギフトは必要か?」と悩み、プチギフトの意味や必要性・相場などを調べましたので紹介します。
プチギフトの意味
直訳するとpetit(プチ:フランス語で小さい) gift(ギフト:英語で贈り物)で『小さな贈り物』という意味です。
ヨーロッパに古くからある風習で、起源は貴族が婚礼・跡継ぎの誕生のお祝い時に市民に、子孫繁栄などを象徴するアーモンドで作る祝い菓子『ドラジェ』を配ったことだと言われています。
海外では結婚式専用のギフトという意味ではなく、出産や誕生日などのお祝いにも贈るなど言葉の意味そのままに利用されています。
日本の結婚式での『プチギフト』の意味
日本の結婚式でプチギフトが取り入れられた理由
日本の結婚式にプチギフトが取り入れられたきっかけは、結婚式後のお見送りで手渡しをしていた引き出物をあらかじめ席に用意するようになり、お見送り時に何もなく寂しいからと言われています。
また、結婚式の間ゆっくりゲストと会話できない新郎新婦が、お見送りでプチギフトを1人1人に配りながら感謝の気持ちを伝えられるため、二次会だけではなく結婚式でもプチギフトが定着していったようです。
プチギフトが結婚式で定番になったのはいつから?
今では結婚式の定番になっていますが、定着したのは割と最近のようです。
両親はもちろん、1990年代に結婚式をおこなった知人も「結婚式でプチギフトを配る習慣はなかった」と言っていました。私も2000年代前半にプチギフトがない結婚式に出席したことがあります。
ここまで結婚式の定番になったのは、2000年代中頃からかもしれません。
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2016調べ」では、90%以上の新郎新婦がお見送り時にプチギフトを渡しているようです。
現在の結婚式ではプチギフトは必要なの?
結論から言うと「プチギフトは無くても大丈夫」です。
そもそも以前はなかったものなので必要な訳ではないです。担当のプランナーさんにもプチギフトは必要か確認したのですが「プチギフトを配らない新郎新婦さんもいるので、なくても大丈夫ですよ」との返答でした。
ゲストの立場から考えると、引き出物のように何を貰ったか覚えているということが少ないですし、新郎新婦や両家の両親にお祝いの言葉などをかけることに気を取られるので、プチギフト自体はあまり重要視されているわけではないと思います。
必要ないと言っておきながら何ですが、私達は最終打ち合わせ近くまで悩んだ結果、結婚式のお見送りでプチギフトを配ることにしました。
私たちがプチギフトを配ることに決めた理由
引き出物の特典でサンクスカードを作ってもらった
サンクスカードとは、新郎新婦の名前・新居の住所・挙式日・ゲストへの感謝の言葉などが書かれたカードです。
引出物の特典でゲストの人数分サンクスカードを作ってもらったので、お見送りの時に配ることにしました。
サンクスカードを配るなら、2人がそれぞれ別のものをゲストに手渡せるようにプチギフトを配ろうということに。
お見送りで何も渡さないのはやっぱり寂しいと感じた
日本の結婚式でプチギフトが定番になった理由の通り、ただ立ってお見送りするのはやっぱり寂しいかなと思いました。
1番気になっていたこの点に悩んでいた時にサンクスカードの特典があったので、渡すことに決定しました。
結果的にプチギフトを配ってみて
披露宴中に歓談の時間はありますが全員と話せるわけでありません。私たちの場合も、遠くから来てくれている親戚とほとんど会話が出来ないまま結婚式は終わってしまいました。
プチギフトがあると1人1人に手渡しをしていくため、全員に必ずお礼や挨拶が出来たのが良かったなと思います。
披露宴中に話せなかったゲストとも少しだけなら会話も出来ましたよ。
結婚式のプチギフトの相場とアイテム
結婚式のプチギフトの相場
実際に配られていたプチギフトの価格から相場を調べてみました。
「ゼクシィ 結婚トレンド調査2016調べ」で調べた、ゲスト1人あたりのプチギフトの価格は次の通りです。
「300~400円未満」29%、「200~300円未満」26%、「200円未満(0を含む)」25%と400円未満が8割を占め、平均は294円でした。
ゲスト1人あたり300円前後が相場のようなので「ほんの気持ちですが」という意味で渡している新郎新婦さんが多いのだと思います。
私たちも相場内の、1つ216円(税込)のお菓子を選び50人分で10800円でした。外注も考えたのですが、プチギフト1つにつき税込216円の持ち込み料がかかってしまうため式場で注文しました。
持ち込み料があると節約が難しいですが、ない場合はもう少し節約することが可能だと思いますよ。
結婚式のプチギフトで渡されている人気アイテム
手頃で消えものということもあり約8割の新郎新婦さんが、お菓子など少量の食べ物・飲み物を選んでいるようです。
私が参列した結婚式のプチギフトもみんなお菓子でした。でも、今は色々なプチギフトアイテムが出ているので色々と探してみるのも楽しいと思いますよ。
私たちがお見送りで配ったアイテム
1.プチギフトの「ドラジェ」
私達は入籍から丸1年の挙式だったため、結婚1周年の紙婚式を結婚式のテーマにしていました。
紙に関するものとしてメモ帳やボールペン、夏なので扇子なども考えたのですが、やっぱり消えもの(食べ物)がいいかなと定番のドラジェに決めました。
大きな写真が残っていなかったのですが、画像左の新郎が持っているカゴの中身がプチギフトです。
2.サンクスカード
前述の通り、引き出物の特典で人数分のサンクスカードを作ってもらえたので、こちらは新婦(私)が1人1人に配りました。画像右の私が手に持っているのがサンクスカードです。
私たちは結局プチギフトを配ってしまったので、配らないという意見の参考にはならないと思いますが、プチギフト関係で悩んでいる新郎新婦さんのお役に立てれば幸いです。