結婚式の両親へのプレゼント贈呈。定番の花束も素敵ですが「手元に残るものを贈りたい」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか?
私達もそのうちの1組でした。
両家母が植物を育てるのが好きなので「観賞期間が短い花束より、長く楽しめる『記念樹』にしよう!」と記念樹を贈ることに。
結婚式にふさわしい花言葉・育てやすさなど「記念樹贈呈におすすめの植物」を紹介します。
Contents
記念樹の条件として決めたこと
- 結婚式での記念樹贈呈に見合う花言葉
- 母たちに負担にならないよう育てやすく、丈夫な植物
- 記念樹のサイズ:30~40センチ程度
※記念樹贈呈の時に見栄えがする&持ち帰りやすい大きさ
記念樹におすすめNo1!定番の「オリーブの木」
Check 自由が丘から贈る♪オリーブの木(アガベポットLサイズ・ホワイト)【陶器鉢】【受皿付き】【送料無料】
オリーブの木は日本の四季に適し、乾燥・寒暖・耐陰などにも比較的強く丈夫なので、様々な場面で記念樹としておすすめされる人気の木です。
私達もオリーブの木を記念樹の第1候補として探していました。
記念樹に人気みたいだし、オリーブの木はすぐ見つかるだろうと思っていたのですが、意外と見つからず。※季節的なものも関係あるかもしれませんが。
やっと店頭で見つけても、記念樹で手渡せない大き過ぎる鉢植えしか見つけられませんでした。
そうこうしているうちに結婚式間近になってしまい別の苗木を記念樹に選びましたが、早めにネットでも探していればオリーブの木にしていたと思います。
オリーブの木が結婚式にぴったりな理由
オリーブの花言葉「平和」「知恵」「安らぎ」「勝利」
花言葉の「平和」は旧約聖書のノアの箱舟の物語が由来となっていて、世界中で「平和の象徴」と呼ばれ親しまれています。
また、オリーブは1本の木でも実を付けることがあるものの、雄の木・雌の木が揃わないと実がなりにくいことから「夫婦の木」、さらに(痩せた土地でも)実を付けることから「幸せを運ぶ木」とも呼ばれています。
この呼び名が結婚式に相応しいと記念樹におすすめされることが多いようですよ。
楽天市場 Amazon |
記念樹に人気急上昇!精霊の宿る木「ガジュマル」
Check 選べる観葉植物シリーズ【ガジュマル×四角陶器】ガジュマル5号
乾燥や寒さに強く防風林として植栽される生命力が強い植物なので、記念樹贈呈を検討している方には育てやすく、見た目も可愛いのでおすすめです♪
ガジュマルも結婚式の記念樹にピッタリだったのですが、私の実家にすでにあるので候補外に…。
私も育てていますが非常に丈夫な植物で、ちょっとくらい放置しても元気がなくなったことはありませんよ。
ガジュマルが結婚式にぴったりな理由
ガジュマルの花言葉「健康」
茎や枝から飛び出すように出ている気根は、岩やアスファルト・コンクリートをも突き破って大きくなるだけのパワーがあります。
その生命力やたくましさから「健康」という花言葉がつけられたと考えられています。
また『大きく育ったガジュマルの気根の間を2人で通ると幸せになれる』という言い伝えがあり、結婚式の記念樹におすすめの木です。
沖縄では「キジムナー」という木の精が宿ると言われ「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」とも呼ばれていますよ。
楽天市場 Amazon |
結婚式の記念樹にぴったりの花言葉をもつ「ベンジャミン」
Check ベンジャミン 白色丸型陶器に植えたキングハロー トピアリー仕立て
実はベンジャミンは記念樹の候補ではなかったのですが、お店で見て可愛いなと思い花言葉を調べたら結婚式の記念樹にぴったり!
店員さんに確認すると「育てやすい植物」とのことだったので、ベンジャミンに決定しました^^
短期間でお店→結婚式場→各家庭と、何度も環境が変化したせいで結婚式後は落葉が多く、母が仕立て直すのに葉をほとんど取っていましたが、新芽が次々に出てきていましたよ。
ベンジャミンが結婚式にぴったりな理由
ベンジャミンの花言葉「永遠の愛」「信頼」「家族の絆」「結婚」「友情」
「家族の絆」「夫婦の愛」は、原産地であるインドやネパールでは「聖なる木」とされるベンジャミンの木が、寺院などに多く植樹されていること由来しているそうです。
「幸福をもたらす木」と呼ばれ、ポジティブな花言葉をもつことから開店祝い・結婚祝いなどお祝い事によく贈られているので、結婚式の記念樹にもおすすめの木ですよ。
楽天市場 Amazon |
水だけでも育つ丈夫な植物「アイビー」
Check アイビー アーチ仕立て モスポット鉢に植えたヘデラアーチ
育てやすさ抜群で水に差すだけの水耕栽培にも適している丈夫な植物なので、観葉植物として人気の植物です。
アイビーは木ではないですが記念樹候補だった植物の1つで、ハートの形に仕立てられているものを探していました。
アイビー自体はお店に置いてあることが多かったですが、大きさが小さすぎる・丁度良い大きさはハンギング仕立て(吊り下げタイプ)ばかりで、見栄えと大きさが記念樹に丁度良いものに巡り合えませんでした。
アイビーが結婚式にぴったりな理由
アイビーの花言葉「永遠の愛」「結婚」「誠実」「信頼」「不滅」「友情」
どんな季節でも枯れることなくツタを伸ばし葉を茂らせるアイビーは、中世ヨーロッパから「永遠の愛・変わらぬ愛情のシンボル」とされてきました。
また、ギリシャ神話の結婚を司る女神の祭壇飾りに使われることから、「結婚」という花言葉が付けられていると言われています。
実際、アイビーは結婚式のブーケなど花飾りに使われることが多いので、結婚式の記念樹にもピッタリの植物です。
楽天市場 Amazon |
結婚式の記念樹を購入するのにおすすめのお店
兵庫県に店舗を構える『LAND PLANTS』
兵庫県西宮市に店舗を構える植物とインテリアのお店です。
購入前の相談・購入後のアフターサービスもサポートしてくれ、口コミでも「仕立てがきれい」「苗木が元気」「梱包がしっかりしていた」と評判のお店ですよ。
なかなか見つからない『記念樹にちょうどいいサイズ感の商品』が豊富で、高さ約30~35cm・幅約20~15cmの大きさの商品を扱っています。
また、ラッピングが無料で商品によっては「のし・のし記名・メッセージカード・カードに好きなメッセージ」が可能となっています。
※対応商品か購入時に確認をして下さい。
記念樹におすすめした植物の他にもたくさん扱っているので、結婚式の記念樹を探している方は、お店を覗いてみて下さいね。
SHOP LAND PLANTS 楽天市場店
SHOP LAND PLANTS
自由が丘に店舗を構える『Flower Kitchen JIYUGAOKA』
自由が丘と中目黒に店舗がある花ギフト専門店。
楽天市場でジャンル大賞を何度も取っている人気のショップだけあり、対応が早く丁寧で、お花屋さんだけあり植物の質も良かったとの口コミが多かったです。
また、ラッピング・持ち運び用の紙袋・メッセージカードが無料で、メッセージカードはお店のスタッフが字体・改行・バランスを考慮して代筆してくれます。
観葉植物の他にも花束・アレンジメント・プリザープドフラワーなど、ギフトにぴったりのアイテムを多数扱っています。
観葉植物とは別に花束も渡したいと考えている、植物を送りたいけど記念樹にしようか迷っている場合は、ぜひお店のサイトを見てみて下さい。
SHOP 楽天市場:FlowerKitchenJIYUGAOKA
SHOP Yahoo!ショッピング:FlowerKitchen JIYUGAOKA
記念樹は日時指定で配送してもらうのがおすすめ!
私達は記念樹購入が結婚式間近だったため、貴重品以外を預けられる持ち込み品と一緒に、結婚式当日3日前に会場に預けました。
ただ、私達のように結婚式ギリギリになってお店を探しまわるのは、記念樹が見つからなかった時のことを考えると、おすすめ出来ません。
また、車で会場まで行く場合は大丈夫だと思いますが、電車移動などの場合は持ち運びを考えると、会場に日時指定で直送してもらうのが良いと思います。
※必ず会場に宅配物の受け取りが可能か確認して、会場の指示に従って下さい。
早めにイメージに合う記念樹を見つけて、希望の日時に希望の場所へ届けてもらえるお店で購入すると安心だと思います。
それでは、素敵な記念樹を見つけて結婚式を迎えて下さいね^^