結婚式の引き出物カタログギフトは、会場よりネットで探した方が割引額が大きい場合が多いですよね。
でも、高額な買い物な上、何かあったらゲストにも迷惑がかかってしまう等、カタログギフトのネット注文は不安も大きかったので利用した方の口コミなどを参考にお店を探しました。
実際に見積もり・サンプル送付をお願いした店舗の詳細情報と併せて、良かった点・怪しく感じた点など私の感じた率直な感想も紹介します。
引き出物のカタログギフトをネット注文で考えている新郎新婦さんの参考になれば幸いです。
- 注文個数・カタログギフトの種類などによっては、私達とは割引額が変わる可能性があるので、利用を検討している場合は各店で見積もりを出してもらって下さい。
- 2020年時点で無くなっている店舗などもありますが、参考にそのまま掲載しています。
Contents
見積もり依頼したカタログギフト取り扱い店
式場以外で私が実際に見積もりを依頼したお店は全部で7店舗です。
- 夢商館
- 金久(ホームページ名「カタログギフト割引.com」)
- フレーミア
- ブライダルギフト彩希(SAIKI)
- スマートブライダル(中小企業総合サービス)
- ジャパンギフト
- アベックトア
各カタログギフト店の詳細比較
引き出物のカタログギフトの割引比較
割引額の大きいカタログはブログなどにカタログ名の記載NGのものもあるため、カタログギフトの料金コースごとに比較しています。
店舗によって扱っているカタログギフトの種類・メーカー・割引額が違うので、色々な種類のカタログギフトが混ざった見積もり比較となっています。
※メーカーはリンベル・ハーモニック・シャディの大手3社のみ。
カタログギフトコース | 持ち込み料 | |||
3000 | 3500 | 7000 | ||
定価 | 3780 | 4320 | 8100 | ー |
式場 | 3518 | 4016 | 7508 | ー |
夢商館 | ー | 2963 | 5700 | なし |
金久 | 2797 | 3154 | 5832 | なし |
ジャパンギフト | ー | 3186 | 5832 | あり※1 |
アベックトア | 2808 | 3186 | 5832 | なし |
スマートブライダル | 3132 | 3564 | 6588 | 一部負担 |
彩希 | 3430 | 3801 | 6525 | 税込540円まで |
フレーミア | 3456 | 3942 | 7344 | 税込540円まで |
※価格はシステム料・税込みで計算をした『カタログギフト1冊に実際にかかる金額』です。
夢商館とジャパンギフトは、利用するカタログギフトのコースを3500円に決めた後で見積もりをお願いしたので、3000円コースの見積もりを取らなかったため金額が分かりません。※3000円コース自体はあります。
私たちの場合だと、式場での注文でも少し割引有り・引き出物の持ち込み料:1冊540円(税込)でした。
持ち込み料まで考えても式場よりも引き出物代が節約できる計算に!
支払方法の比較
銀行振込での支払いは各カタログギフト店で取り扱いがあるので、その他の支払方法などを比較していきます。
銀行振込以外の 支払方法 |
後払いについて | ||
カード | その他 | ||
夢商館 |
OK
|
ゆうちょ送金
コンビニ決済 |
OK
(銀行振込のみ)
|
金久 |
×
|
ゆうちょ送金 代金引換 |
OK
(高額の場合)
|
ジャパンギフト |
OK
|
代金引換
|
NG
(入金確認後の発送)
|
アベックトア | × | なし | 不明 |
スマートブライダル |
×
|
なし
|
NG
(挙式前日までに入金)
|
彩希 |
×
|
なし
|
一部OK
(内金の残高分)
|
フレーミア | × | なし | 不明 |
夢商館と金久は後払いがOK(条件満たせば)、ジャパンギフトはクレジットカードがOKなので高額の買い物ですが安心感があります。
また、後払いなら御祝儀から支払いが可能になるので、その点も嬉しいですよね。
アベックトアは「支払いは銀行振込のみ」ということのみで支払期日などの記載がなく、見積もりの返信にも記載されていませんでした。金額が大きいので記載がないのは不親切・不安に感じました。
各カタログギフト店の印象と備考
価格や支払方法の他に特化していると感じた点・特徴や、私が個人的に感じた各店の印象や感想を紹介します。
お客目線の丁寧な対応&割引率が良いと感じたお店
夢商館
HPは少々派手な印象で過大広告ではないか心配だったのですが、割引率が高く対応も丁寧でしっかりしていました。
こちらからのメール送信時間によっては1日に何度かやり取りをしてもらえたり、定休日にも関わらずメールの返信があったりと、連絡をマメに取ってもらえるのでやり取りがとてもスムーズでした。
私たちは、価格が最安値だったのと対応が良かったため夢商館でカタログギフトを購入しました。また、包装関係も他店に比べて豊富なのも嬉しいサービスでしたよ。
夢商館の詳しい内容は別記事でまとめて紹介しています。さらに割引がプラスされる紹介パスワードなどもあるので、良かったらそちらの記事も見て下さい。
SHOP 夢商館
カタログギフト割引.com(会社名:金久)
※カタログギフト事業を辞めてしまったようです
金久も翌日には必ず返信があり、見積もり内容も分かりやすく記載してくれました。元々、結納品、慶弔用引出物の専門店としてお店をやっていたとのことで対応は1番良かったです。
フォーマルな対応で安心感がある
親近感を持てるようにあえて硬くなり過ぎない接客・メール文章のお店もあるかもしれませんが、対応が砕けていると「接客マナーが出来ていないのかな?本当にちゃんとしたお店かな?」と不安に感じることもありますよね。
結婚式で利用ということもありそういった点に私も神経質になっていましたが、金久はフォーマルな利用に相応しい応対をしてもらえるので安心感がありました。
痒い所にも手が届くメール返信
また、注文する際に必要な内容(支払い・配送など)は全てメールに記載があったので、少ないやり取りで必要な情報がしっかりと得られました。
また、初めての引き出物選びで悪戦苦闘している中、こちらが何を言わんとしていて聞きたいことは何か?ということを汲み取ってくれようとして、最大限の情報を記載し返信してくれるので、何度も聞き直すということが少なかったです。
こちらの質問内容をフォローした上での返答は、忙しい中準備している身としてはありがたい対応でした。
包装紙などは少ない
メーカーの定型の包装紙・挨拶状なので種類は多くないです。
ただ、結婚式場やメーカーに直接頼む場合などは同様だと思うので、包装紙・のし・挨拶状に特にこだわりがない新郎新婦さんも多いかもしれません。
挨拶状に関しては、期日以内の注文なら写真入りオリジナル挨拶状を無料で作成してくれるそうですよ。
私たちが金久を選ぶのをやめてしまった理由
夢商館を見つけるまでは最安値で対応が1番良かったので最後まで夢商館と迷いましたが、夢商館のカタログギフトの安さが決め手で最終的に候補外に。
包装関係が少なくオーソドックスな印象のものばかりだったのも、夢商館と比べると候補外になる要因の1つでした。
印象がいまいちだったお店
ジャパンギフト
楽天市場で見つけたお店でギフト総合ショップ。
ギフト専門店なので、オリジナル包装紙・のし・挨拶状は種類が豊富で、ポップなものも多かったです。
また、カタログギフト以外にも引き出物アイテムを色々と扱っているので、贈り分けを考えている方は同じお店で購入出来て便利だと思います。
また、見積もりの返答内に『当社より安い販売店がございましたらご遠慮なく店名と見積もり額をお知らせ下さい』とのことでしたので、値引き相談に乗ってくれそうでしたよ。
いまいちだと感じた点
HPはやや探しにくく分かりにくい印象
現在は改善されている様ですが私たちが利用した時は、少々ごちゃついた印象で探しにくかった記憶があります。
見積もり専用の問い合わせフォームも見つけられず、お問い合わせからメールで見積もり依頼をしました。
※現在は各商品ページの購入ページ、商品をかごに追加の下の方に「商品の問い合せ・大口お見積り等はコチラ」の問い合わせフォームがあります。
お客にとって有益な情報が得にくい
現在は割引額での表示になっているのですが、私が見ていた時は定価での記載で割引でいくらになるのか不明でした。
割引額が分からないため見積もりを取ると「お見積りの場合は楽天ポイントのご使用・付与共出来ませんのでご了承下さい」との返信…。だったら、割引額くらいは記載して欲しいと感じました。割引額での表記になったのは、そういった声が多かったのかもしれませんね。
また、持ち込み料に関してもHPに記載が何もないため、こちらから聞くのも図々しいかと思い見積もり依頼の際には聞かなかったのですが、『記載が無い為、弊社負担無しの条件でお見積もり』と返答され、いくらまで負担してくれるか等、詳細が不明です。
負担が可能であれば負担内容の詳細を教えてくれる方が親切だと感じました。
圧迫感のある対応の割に、欲しい情報が得られないのが嫌だった
返信メールの内容は商魂たくましい印象の前置きが長めにあり「ぜひ!ぜひ!」という割には、持ち込み料に関して「聞かれなかったから」と記載がなかったりと、押し付ける一方な印象が苦手でした。
お客目線で親身に対応をしてもらえるお店が安心感もあり良かったため、先に紹介した2店舗の方が見積もり額が安かったのですが私は値引き交渉もしませんでした。
スマートブライダル(中小企業総合サービス)
必要な情報は得られるが営業の電話がしつこい印象
見積もりの返信に「相談内容によっては担当者からご連絡を差し上げる場合があります」と記載があり2回電話がありましたが、返信メールやHPに記載されていない情報や割引の交渉でもなく「安いですよ」的なただの売り込み電話。
正直、他にも忙しくピリピリしていたのと、最安値でもなく交渉で安くなるわけでもないのに私はしつこく感じたので2度目の電話でお断りをしました。
また、細かい点ですが、メールの文面は丁寧だったものの担当者の記載がないことと、受付の電話番号の最後に記載された「♪」が、高額の買い物をするには不安を覚えました…。
ブライダルギフト彩希(SAIKI)
見積もりの添付ファイルは見やすくて◎だけど、対応が機械的で冷たい印象
返信メールの本文はテンプレートなのか「見積もりはこれです。備考はこれです。注文はこちらから。」という感じ。
一方的に情報を与えられた印象を受ける内容の文面で少し残念な印象でした。
ただ、見積もり依頼したカタログギフトの割引一覧表と、見積もり一覧を添付ファイルで送ってくれたのが見やすかったです。
また、カタログギフトのサンプルは『価格還元』ではなく『経費削減』で送りませんというのもマイナスポイント。結果的に価格還元なのかもしれませんが、利益優先とも取れてしまいますよね。
カタログ内容はWebカタログで見れますと記載されていましたが、引き出物という内容を考えると私は実物が見たかったなと思いました。
フレーミア
対応は丁寧で分かりやすいが、2度手間になる手続きがマイナスポイント
資料請求フォームからカタログギフトのサンプルと資料を送付してもらったのですが、価格・割引率など詳しい内容が記載されておらず、改めてメールで見積もり依頼をしたため2度手間だと感じました。
ただ、資料請求で必要な情報が得られないものの、対応は「印象がいまいちだったお店」の中では1番良かったです。
見積もりではなく割引額を教えてくれたのですが「割引の計算方法」の説明があり、とても分かりやすかったです。
また、持ち込み料に関しては負担ありとHPに記載があり、問い合わせに記載もしていなかったのですが『もし持ち込み料がかかる場合は』と、持ち込み料についての詳細な記載をしてくれていたのも親切だなと思いました。
不安を感じたお店
アベックトア
サイトがなくなりました!
見積もりの返信メールから「なんか怪しいお店(?)」と思っていたのですが、2018年にはサイト自体がなくなっていました。
引き出物など結婚式関係の仕事を辞めたのかもしれませんが、「閉店しました」などのお知らせもなくサイト自体がなくなっているのは怖いですよね。
同じように怪しいお店などもあるかもしれないので、参考に以前紹介していた感想はそのまま載せておきます。
ブログのような印象のHPは、ほとんど情報が得られず、包装関係・送料すら不明です。店長として紹介されている方の肩書はウェディングプランナーとのことですが、個人経営なのか会社概要などの記載もありません。
唯一分かったのは、自作挨拶状の同封はOKということだけ。
見積もり専用フォームもなかったため、メールで直接見積もり依頼をしたのですが、HP以上の内容を教えてもらえず、見積もりすら出してもらえませんでした。もちろん、カタログのサンプルの送付サービスもありません。
ちなみに、問い合わせメールに対する返信メールは下記の内容(一部抜粋・原文ママ)でした。
○○さま
お問い合わせありがとうございます
ご返答です
カタログギフト
リンベル社 ハーモニック社 等
だいたい取り扱いOKです
(中略)
のし・包装 会場までの一括配 送無料
包装紙はいくつかからお選びいただけます
メッセージカードは各社毎の通常のメッセージカードが
入りますが
オリジナルなものを という方は ご自分で作成していただければ
入れたりはできます
ご検討よろしくお願いします
担当者はおろか会社名・連絡先すらなく、とてもお店からのメールとは思えない文面。
句読点がないのは婚礼のメールということだと思いますが、他のきちんとしたお店でも見積もりのメールには、最低限の句読点は付いていました。読みづらいですよね…。
高額でなくても、金銭のやり取りをするには怖すぎるので、真っ先に対象外にしました。
※現在はサイトごとなくなっています
おわりに
引き出物は金額も大きく、会場・ゲストなど大勢の方に関わることですので対応のしっかりとしたお店が安心だと思います。届かない!騙された!では済まないですよね。
また、各店舗に関する内容は記事投稿時のものになりますので、内容に変更点があるかもしれません。必ず各店へ確認をするようにお願いします。
※変更点に気付いて更新している場合も有り。
また、各店に対する印象は私個人の感想になります。受け取り方などは個人個人違うと思います。参考程度に受け取ってもらえると幸いです。
何店か見積り依頼をして、安心してお願いできるお店を検討して下さいね^^